「デバイスの削除」でプリンターが消えない時に強制的にコマンドで消す方法

Windows

こんにちはー福助です。

本記事の内容

「デバイスの削除」でプリンターが消えない時に強制的にコマンドで消す方法

スポンサーリンク

「デバイスの削除」でプリンターが消えない時に強制的にコマンドで消す方法

環境のご説明

今回説明する環境ですが下記の通りとなります。

項目OSMicrosoft OfficeメモリBit数ネットワークNotes
内容Windows10 EnterpriseOffice2016Professional8GB64bit無線LAN(固定IP)Notes9.0.1 Basic

「デバイスの削除」で消えないWindows10の不具合

Windows10の不具合

Windows10の不具合で「デバイスの削除」では消えないプリンターがある。

プリンターで何か問題が発生していたり、使用しない為一旦プリンターを削除したい時は
コントロールパネルのデバイスとプリンターから対象プリンターを右クリックしデバイスの削除を実施します。

通常はこれで削除ができるのですが、
Windows10の不具合によりなぜか削除されないプリンターがあるのです。

その場合は再起動してもダメですし、何回デバイスの削除を選択しても削除されなくなってしまうのです。

こうなると、どうしようもありませんのでこの後紹介するコマンドを実施して下さい。

【コマンド】強制的にプリンターを削除する方法

コマンド内容

rundll32 printui.dll,PrintUIEntry /dl /n “プリンタ名”

上記コマンドを実施すると強制的にプリンターが削除されます。

今まで何回もデバイスの削除を選択しても消えなかったのが嘘の様に、
きれいさっぱり削除されます。

スポンサーリンク

まとめ

本記事の内容

「デバイスの削除」でプリンターが消えない時に強制的にコマンドで消す方法

コマンド内容

rundll32 printui.dll,PrintUIEntry /dl /n “プリンタ名”

あまりプリンターを削除する機会はそうそう無いと思いますがだからこそ何か起こった時に困ります。

今回このコマンドをたまたまとある知り合いから教えて頂いたので私は何とかなりました。

あなたが困った時にすぐ対応出来るようにお気に入りかコピペして保存する事を推奨させて頂きます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました