【解決方法】(ipアドレス)は見つかりません。綴りを確認して再実行して下さい

Windows
本記事の内容

共有フォルダーにアクセスしようとすると
「(ipアドレス)は見つかりません。綴りを確認して再実行して下さい」
と表示されアクセスできない不具合の解決方法

スポンサーリンク

「(ipアドレス)は見つかりません。綴りを確認して再実行して下さい」

環境のご説明

今回説明する環境ですが下記の通りとなります。

項目OSMicrosoft OfficeメモリBit数ネットワーク
内容Windows10 EnterpriseOffice2016Professional8GB64bit無線LAN

【現象】「(ipアドレス)は見つかりません。綴りを確認して再実行して下さい」

表示エラーメッセージ

(ipアドレス)は見つかりません。綴りを確認して再実行して下さい

共有フォルダーにアクセス時にこのエラーメッセージが表示され
共有フォルダーにアクセスできない現象となります。

解決方法:「安全でないゲストログオンを有効にする」を「有効」へ

共有フォルダーにアクセス可能にする為には
「安全でないゲストログオンを有効にする」を「有効」へ設定する必要があります。

タイムラインのタイトル
  • 手順①
    ファイル名を指定して実行画面を表示

    キーボードのWindows + Rを押してファイル名を指定して実行画面を表示します。

  • 手順②
    gpedit.mscと入力

    名前欄にgpedit.mscと入力しOKを選択します

    ※グループポリシーエラー「この操作を実行するアクセス許可がありません」
    と表示され、次へ進めない場合は管理者権限のあるユーザで再度ログインし直す必要があります。

  • 手順③
    Lanman ワークステーションまで選択していきます

    「グループポリシーの編集」画面が表示されますので
    コンピューターの構成管理用テンプレートネットワークLanman ワークステーション
    と開いていきます。

  • 手順④
    安全でないゲストログオンを有効にするの編集画面を表示

    右側画面の設定の中から安全でないゲストログオンを有効にするで右クリックし編集を選択します。

  • 手順⑤
    有効にチェックを入れます

    有効にチェックを入れOKを選択します。

  • 手順⑥
    パソコン再起動実施

    パソコンを再起動します。これで作業完了です。共有フォルダーにアクセスできるようになったかご確認下さい。

その他の共有フォルダーアクセスできない問題はこちら

その他にも共有フォルダーにアクセスできない問題がありましたら
下記リンク先記事をご確認ください。
(各エラーメッセージ別で解決方法まとめてあります)

スポンサーリンク

まとめ

本記事の内容

共有フォルダーにアクセスしようとすると
「(ipアドレス)は見つかりません。綴りを確認して再実行して下さい」
と表示されアクセスできない不具合の解決方法

解決方法

グループポリシーの安全でないゲストログオンを有効にする有効に設定する

本記事も最後までお読みいただきありがとうございました。

何かお困りごとやご相談、ご意見等ございましたらコメント願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました