こんにちはー福助です。
この記事ではNotesの不具合
未読メールの表示数が実際の未読数と異なる
についての内容になります。
解決方法をまとめてありますのでご参考にして下さい。
過去Notesで発生した全ての不具合・解決方法は
下記記事に一覧にしてまとめてあります。
よろしければブックマークやお気に入りに登録しご活用下さい。

Notesメールの未読文書数の表示を正常にする方法
Notesメールの未読文書数の表示がおかしくなった場合は
Notes管理者の方が下記解決方法を実施してあげる必要があります。
同じ不具合が発生している方は参考にして頂ければと思います。
環境のご説明
今回説明する環境ですが下記の通りとなります。
■Notes
Notes9.0.1 Basic
■OS
Windows10 Enterprise
■Microsoft Office
Office2016Professional
■パソコンスペック
メモリ:8GB
Bit数 :64bit
■ネットワーク
無線LAN(固定IP)
未読メールの表示数とは
未読メールの表示数とは
Notes左側のメニューにある受信ボックスに
未読文書数が表示される事を指しております。
受信ボックス(1)
となっていたら未読メールが1件ありますよという意味になります。
未読メールの表示数が実際の未読数と異なる現象
現象としては
・未読メールはあるが表示されている未読文書数と異なる
となります。
この不具合が発生すると
見落としたメールがあるのではと心配になって探しますが
結局見つける事ができず問合せが来るというパターンが多いです。
不具合発生の原因
今回の不具合が発生している原因は
何らかの影響で対象のDBが破損している為に
発生していると思われます。
DBを修復してあげる必要がありますので
下記解決方法の通り実施願います。
不具合解決方法・手順
今回の未読メールの表示数が実際の未読数と異なる不具合は
Dominoコンソールで修正コマンドを実施する
必要があります。
Dominoコンソールを起動し
下記修正コマンド実施して下さい。
①drop mail\(対象IBM Lotus NotesDB名).NSF
②dbcache flush
③load fixup -F mail\(対象IBM Lotus NotesDB名).NSF
④load updall -R mail\(対象IBM Lotus NotesDB).NSF
⑤load compact -c mail\(対象IBM Lotus NotesDB).NSF
詳しくは下記記事にありますので参考にして下さい。
まとめ
未読メールの表示数が実際の未読数と異なる
Dominoコンソールで修正コマンドを実施する
未読メールの表示数が異なっていたとしても
問題無くNotesは使用可能です。
が、未読メールの表示数がある事によって、
メールの見落としを防いでいます。
重要なメールを見落としちゃう前に
修正コマンドを実施して解決しましょう。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
コメント