どーもー福助です。
今日はOffice2016起動時にエラーメッセージ
「エラー1907フォントを登録できませんでした。・・・」
と表示される不具合についてご紹介させて頂きます。
Office起動時にインストーラーが走り出しエラーメッセージが表示
環境の説明
今回説明する環境ですが下記の通りとなります。
■OS
Windows10 Enterprise
■Microsoft Office
Office2016Professional
■パソコンスペック
メモリ:8GB
Bit数 :64bit
■ネットワーク
無線LAN(固定IP)
PowerPoint2013、PowerPoint2016,
Access2013、Access2016
で発生している様です。
不具合の現象
不具合の現象としては
Office2013(Excel、Word、Powerpoint、Access)
Office2016(Excel、Word、Powerpoint、Access)
を立ち上げた際に
インストーラーが自動で走り出し、
下記のエラーメッセージが表示されます。
不具合発生端末は前日まで通常通りOfficeは使用できておりました。
エラーメッセージが表示される詳細
もう少し詳細に発生現象を確認しますと・・・
- STEP①
- STEP②
- STEP③
解消方法・手順
この、インストーラーが走り出し
「エラー1907・・・」のエラーメッセージが
表示される不具合の解消方法ですが
Officeの再インストール
となっております。
①Officeアンインストール
②再起動
③Officeインストール
エラー1907メッセージが表示される原因
ですが気になるのはなぜ発生したのかという所です。
今回の不具合発生の原因は聞きこんでいくとどうやら
SharepointDesigner2010
をインストールしてからエラー1907のメッセージが表示される様になってしまったとの事。
(なぜかこのソフトウェアを使って画像を圧縮したかった様です。)
SharepointDesigner2010をアンインストールしなくても
Office2016の再インストールで不具合解消しましたが、
一応アンインストールは実施しました。
で、ユーザーには福助おすすめの画像圧縮フリーソフト
「縮専」
を勧めておきました。

まとめ
今回のOffice2016を立ち上げると
「エラー1907フォントを登録できませんでした。・・・」
とエラーメッセージが表示され通常通りに立ち上がってこない不具合は、
Officeの再インストールで不具合解消する。
という事でした。
Officeは仕事にも勉強にも欠かせないソフトウェア。
これが使えないと困ってしまいますよね。
今回のエラー1907・・・は
Officeの再インストールですぐ直ってくれるのですが
- Officeのインストールってどうやるの?
- Officeのプロダクトキーってどこで確認するの??
という別問題が出て来る方もいらっしゃるかと思いますので
またその辺りは別途まとめたいと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント