【Teams】簡単再インストール方法のご紹介

Teams
本記事の内容

Teamsの再インストール方法のご紹介です

スポンサーリンク

Teamsの再インストール方法

Teamsになんらかの不具合が出た際の対応方法の一つにTeamsの再インストールがあります。

Teams再インストール手順

①Teamsのアンインストール
②Teamsのキャッシュを削除(クリア)
③Teamsのインストール

環境のご説明

今回説明する環境ですが下記の通りとなります。

項目OSMicrosoft OfficeメモリBit数ネットワーク
内容Windows10 EnterpriseOffice2016Professional8GB64bit無線LAN

手順①:Teamsのアンインストール

まずはTeamsをアンインストールします。

方法はとても簡単でコントロールパネルを開いて
プログラムのアンインストールを選択し、
表示された中からTeamsをアンインストールして下さい。

手順②:Teamsのキャッシュを削除(クリア)

次に実施するのはTeamsのキャッシュを削除(クリア)する事です。

ゴミファイルが残っていると
再インストールを実施したとしても不具合が解消されない事があります。

念には念をという事でキャッシュを削除(クリア)します。
(不要と判断されたのであればこちらの作業は飛ばしてもらってもOKです)

Teamsのキャッシュを削除(クリア)する方法は下記リンク先記事をご確認ください。

手順③:Teamsのインストール

そして最後に実施するのはTeamsの再インストールです。
次の手順に沿って実施して下さい。

手順③-1:MicrosoftTeamsをダウンロード

MicrosoftTeamsダウンロードサイトへアクセスし
デスクトップ版をダウンロードTeamsをダウンロード
を選択しダウンロードを実施します。

手順③-2:Teams_windows_x64.exeを起動しインストール

ダウンロードが完了すると「Teams_windows_x64.exe」といった名前のファイルが保存されます。
このファイルをWクリックで実行します。

実行後は表示される画面に沿ってサインインしたり次へを選択すればインストール完了です。

スポンサーリンク

まとめ

本記事の内容

Teamsの再インストール方法のご紹介です

Teams再インストール手順

①Teamsのアンインストール
②Teamsのキャッシュを削除(クリア)
③Teamsのインストール

本記事も最後までお読みいただきありがとうございました。

何かお困りごとやご相談、ご意見等ございましたらコメント願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました