こんにちはー福助です。
本記事の内容
コマンドプロンプトを最短2STEPで起動させる2つの方法のご紹介
コマンドプロンプトを起動させる2つの方法
起動方法
①Windowsマークから選択し起動
②ショートカットキー「cmd」を使用し起動
方法①:Windowsマークから選択
まず最初にご紹介するのはWindowsマークからコマンドプロンプトを起動する方法です。
こちらは3STEPでコマンドプロンプトを起動する事が可能です。
①Windowsマークを選択し②Windowsシステムツール⇒③コマンドプロンプトと選択します。
コマンドプロンプトが起動し表示されました。
方法②:ショートカットキー「cmd」を使用し起動
次にご紹介するのはショートカットキー「cmd」を使用し起動する方法です。
こちらは最短2STEPでコマンドプロンプトを起動する事が可能です。
左下の「ここに入力して検索」の箇所にcmdと入力しキーボードのEnterを押します。
コマンドプロンプトが起動し表示されました。
まとめ
本記事の内容
コマンドプロンプトを最短2STEPで起動させる2つの方法のご紹介
起動方法
①Windowsマークから選択し起動
②ショートカットキー「cmd」を使用し起動
コマンドプロンプトは使用する事が出来る様になると非常に便利になるツールです。
この記事ではコマンドプロンプトを起動するという
あなたにとっての第一歩目となる大事な基礎の部分をご紹介させて頂きました。
一緒にコマンドプロンプトについて理解をして頂ければと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント