【Windows10】IMEユーザー辞書ツール使い方まとめ

IMEユーザー辞書ツール

こんにちはー福助です。

この記事では

IMEユーザー辞書ツール

について使い方をまとめました。
よろしければブックマークやお気に入りに登録しご活用下さい。

説明環境はWindows10ですがWindows7、8でも同様の方法となります。

スポンサーリンク

IMEユーザー辞書ツールまとめ一覧

使い方一つで非常に作業がスムーズになる
IMEユーザー辞書ツールについてまとめております。

是非ご活用下さい。

IMEユーザー辞書ツールとは・活用方法

IMEユーザー辞書ツールとは、
登録した単語を登録した読みで変換できるツールです。

■活用方法
・よく使用する長い単語や文章(住所など)
・変換しても表示されない漢字(名前が難しい漢字の方)
・間違えやすい語句(メールアドレスなど)

うまく活用する事であなたの入力作業を手助けしてくれます。

より具体的な活用方法等の詳細は下記記事をご参考願います。

【Win10】IMEユーザー辞書ツールとは・活用方法
Windows10環境のIMEユーザー辞書ツールとは登録した単語を登録した読みで変換できるツールです。「よく使用する長い単語や文章」「変換しても表示されない単語」「間違えやすい語句」を登録しておく事によって入力間違いを防ぎ、入力時間を短縮する事が可能です。

IMEユーザー辞書ツールへ単語の登録・編集方法

IMEユーザー辞書ツールへ単語の登録をするには
次の3つの方法があります。

■IME辞書ツール単語登録方法
①タスクバーのIMEアイコンから単語登録※おすすめ
②ショートカットキーを使用_「Ctrl」+「F7」 or 「Ctrl」+「F10」
③Windowsの設定から「単語の追加」を実施

設定方法等の詳細は下記記事をご参考願います。

【Windows10】IMEユーザー辞書ツールへの単語登録・編集方法
Windows10環境でIMEユーザー辞書ツールへの単語登録方法のご紹介です。登録方法は次の3つの方法があります。①タスクバーのIMEアイコンから単語登録※おすすめ②ショートカットキーを使用_「Ctrl」+「F7」 or 「Ctrl」+「F10」③Windowsの設定から「単語の追加」を実施。

不具合発生時の解消(修復)方法

IMEユーザー辞書ツールを使用していて次の様な不具合が発生する事があります。

■不具合内容
・登録したはずの単語が消えている
・単語を登録したのに一覧に表示されない
・「単語の登録に失敗しました」とエラーメッセージが表示される
・「ユーザー辞書を開けませんでした」エラーメッセージが表示される

こういった不具合が発生した場合は「修復」を実施下さい。

詳しい方法は下記記事を参考にして下さい。

【Windows10】IMEユーザー辞書ツール_不具合発生時の解消(修復)方法
IMEユーザー辞書ツールで次の様な不具合が発生した時には修復をお試し下さい。・登録したはずの単語が消えている。・単語を登録したのに一覧に表示されない。・「単語の登録に失敗しました」とエラーメッセージが表示される。・「ユーザー辞書を開けませんでした」エラーメッセージが表示される

IMEユーザー辞書ツール_バックアップ方法

バックアップは定期的に取っておくのをお勧めしております。

■バックアップ必要場面
・IMEユーザー辞書ツールに不具合が起きた際
・他のパソコンへ移行したい場合
■IME辞書バックアップ方法
①辞書用の形式でバックアップする
②テキストファイル形式でバックアップする※おすすめ

詳しい方法は下記記事を参考にして下さい。

【Windows10】IMEユーザー辞書ツール_バックアップ方法
Windows10のIMEユーザー辞書ツールバックアップ方法についての記事です。IMEユーザー辞書ツールに不具合が起きた時の為に。他のパソコンへ移行したい場合にバックアップを取る必要があります。また、バックアップを取る際に「辞書形式」「テキストファイル形式」の2つの形式で取る事が可能です。 こういった時に事前にバックアップを取る必要

IMEユーザー辞書ツール_別パソコンへの移行方法

■別パソコンへ移行したい場面
・Windows7からWindows10パソコンへの切替時
・新しいパソコンを購入した時
・学校や会社で共通の単語登録情報を全パソコンに導入したい時
■インポート(移行)方法
①テキストファイルからの登録
②MicrosoftIMEからの登録

詳しい方法は下記記事を参考にして下さい。

【Windows10】IMEユーザー辞書ツール_別パソコンへ移行方法
IMEユーザー辞書ツールの単語登録情報を別パソコンへ移行する方法のご紹介です。・Windows7からWindows10パソコンへの切替時・パソコンを新しくした時・学校や会社で共通の単語登録情報を全パソコンに導入したい時にご活用下さい。移行する為にはまずバックアップを取る必要があります。

IME言語バーをタスクバーに表示する方法

IME言語バーをタスクバーに表示したい場合は「キーボードの詳細設定」から
「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」
のチェックを入れる必要があります。

詳しい方法は下記記事を参考にして下さい。

【Windows10】IME言語バーをタスクバーに表示する方法
Windows10環境でIME言語バーをタスクバーに表示する方法のご紹介です。Windows10でタスクバーに表示するにはWindowsの設定の中にあるキーボードの詳細設定から「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」にチェックを入れる必要があります。

予測入力履歴を消去する方法

■予測入力履歴
IMEユーザー辞書ツールは入力した情報を覚え学習する事が可能です。
これにより、よく使用する単語を予測し変換の候補に表示し
入力作業の手助けをしてくれます。
■間違った学習をする事も
しかし間違って学習してしまい変換がおかしくなってしまう時は
予測入力履歴を消去する事で対応します。

詳しい方法は下記記事を参考にして下さい。

【Windows10】IMEユーザー辞書ツール_予測入力履歴を消去する方法
Windows10環境でIMEユーザー辞書ツールの予測入力履歴を消去する方法のご紹介です。そもそもIMEユーザー辞書ツールは入力した情報を覚え学習する事が可能です。これによりよく使用する単語を予測し変換の候補に表示してくれ入力作業を助けてくれます。
スポンサーリンク

まとめ

■本記事の内容
Window10環境のIMEユーザー辞書ツール使い方まとめ
■まとめ一覧
・IMEユーザー辞書ツールとは・活用方法
・登録・編集方法
・修復方法
・バックアップ方法
・移行方法

IME辞書ツールはいわゆる時短ツールです。

どう活用しどれだけ効果が出るかはあなたの閃き次第にもよりますが
まずは思い付く事を一つ一つ登録していきましょう。

1か月もすればあなたに取って手放せないツールとなるはずです。

またIME辞書ツールについては日々更新していきますので
何かご質問や良い活用方法等ございましたらコメント下さい。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました