【Windows10】IMEユーザー辞書ツール_不具合発生時の解消(修復)方法

IMEユーザー辞書ツール
この記事では

Window10環境のIMEユーザー辞書ツールに
何らかの不具合が発生した時の解消(修復)方法

についてまとめております。

IMEユーザー辞書ツールについては下記記事にまとめてあります。
よろしければブックマークやお気に入りに登録しご活用下さい。
【Windows10】IMEユーザー辞書ツール使い方まとめ
Windows10のIMEユーザー辞書ツール使い方まとめです。①IMEユーザー辞書ツールとは・活用方法②登録・編集方法③修復方法④バックアップ方法⑤移行方法と様々な使い方をまとめてあります。あなたがユーザー辞書ツールを使いこなせ、パソコン作業がスムーズに行えれる様になれば幸いです。
スポンサーリンク

不具合発生時のIMEユーザー辞書ツール修復方法

IMEユーザー辞書ツールはとても便利な機能ですが
不具合が発生する事もあります。

そんな時は今回ご紹介する辞書ツールの修復をお試し下さい。

環境のご説明

今回説明する環境ですが下記の通りとなります。

■OS
Windows10 Enterprise

■Microsoft Office
Office2016Professional

■パソコンスペック
メモリ:8GB
Bit数 :64bit

■ネットワーク
無線LAN(固定IP)

IMEユーザー辞書ツールでの不具合

IMEユーザー辞書ツールを使用していて次の様な不具合が発生する事があります。

■不具合内容
・登録したはずの単語が消えている
・単語を登録したのに一覧に表示されない
「単語の登録に失敗しました」とエラーメッセージが表示される
「ユーザー辞書を開けませんでした」エラーメッセージが表示される

この不具合が発生した場合の解消方法は
今回の記事内容でありますIMEユーザー辞書ツールの修復が必要となります。

■単語の登録に失敗しました(エラーメッセージ画像)

 

■ユーザー辞書を開けませんでした(エラーメッセージ画像)

IMEユーザー辞書ツールの修復方法

それではIMEユーザー辞書ツールの修復方法のご紹介です。

■注意点
修復を実行すると登録した単語が消えてしまう可能性があります。
もしバックアップが可能な場合、バックアップを実施してから修復を行って下さい。

バックアップ方法については下記記事参考にして下さい。

【Windows10】IMEユーザー辞書ツール_バックアップ方法
Windows10のIMEユーザー辞書ツールバックアップ方法についての記事です。IMEユーザー辞書ツールに不具合が起きた時の為に。他のパソコンへ移行したい場合にバックアップを取る必要があります。また、バックアップを取る際に「辞書形式」「テキストファイル形式」の2つの形式で取る事が可能です。 こういった時に事前にバックアップを取る必要
IMEユーザー辞書ツールの修復方法
  • 手順①
    IMEアイコンから「プロパティ」を選択

    タスクバー右側に or Aと表示されているIMEアイコンがあります。
    ここで右クリックをし表示された中からプロパティを選択します。

  • 手順②
    「詳細設定」を選択

    MicrosoftIMEの設定画面が表示されますので
    詳細設定を選択します。

  • 手順③
    「修復」を選択

    辞書/学習タブを表示し、修復を選択します。

    確認メッセージが表示されますので内容を確認しはいを選択します。
    ※修復が始まりますので完了するまで暫く待ちます。

  • 手順④
    修復実施完了

    完了メッセージが表示されたらOKを選択修復実施完了です。

    ■完了メッセージ
    学習情報の修復を終了しました。
    ユーザー辞書の修復を終了しました。
    〇個のユーザー登録単語が修復されました。
    入力履歴の修復を終了しました。

    発生していた不具合が解消されているかご確認ください。

スポンサーリンク

まとめ

■本記事の内容
Window10環境のIMEユーザー辞書ツールに
何らかの不具合が発生した時の解消(修復)方法。
■解消方法
IMEユーザー辞書ツールの修復を実施する。

IME辞書ツールで何かしらの不具合が発生した際は
修復をお試し頂ければと思います。

ただ修復時に初期化されてしまったりすると
また1から単語を登録する必要があり、非常に困った事になりますので
バックアップはある程度の間隔で取っておいた方がよいでしょう。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました