【Windows10】IMEユーザー辞書ツール_予測入力履歴を消去する方法

IMEユーザー辞書ツール

こんにちはー福助です。

この記事ではWindows10環境で

IMEユーザー辞書ツールの予測入力履歴を消去(クリア)する方法

IMEユーザー辞書ツールについては下記記事にまとめてあります。
よろしければブックマークやお気に入りに登録しご活用下さい。
【Windows10】IMEユーザー辞書ツール使い方まとめ
Windows10のIMEユーザー辞書ツール使い方まとめです。①IMEユーザー辞書ツールとは・活用方法②登録・編集方法③修復方法④バックアップ方法⑤移行方法と様々な使い方をまとめてあります。あなたがユーザー辞書ツールを使いこなせ、パソコン作業がスムーズに行えれる様になれば幸いです。
スポンサーリンク

IMEユーザー辞書ツールの予測入力履歴の消去方法

環境のご説明

今回説明する環境ですが下記の通りとなります。

■OS
Windows10 Enterprise

■Microsoft Office
Office2016Professional

■パソコンスペック
メモリ:8GB
Bit数 :64bit

■ネットワーク
無線LAN(固定IP)

IMEユーザー辞書ツールの予測入力とは

IMEユーザー辞書ツールは入力した情報を覚え学習する事が可能です。

これによりよく使用する単語を予測し変換の候補に表示してくれます。

本来ならば自分でIMEユーザー辞書へ単語登録をする必要がありますが
自動で変換候補に挙げてくれ、入力作業を助けてくれる機能となります。

いわゆる「AI」みたいなもんですね。

予測入力の悪い点:変換ミスもよく使用する単語として覚えてしまう

IMEユーザー辞書の学習機能は先ほどの通りよく使用する単語を予測変換してくれます。

ですので間違った変換も回数が多くなると
それが正しいと判断して候補に挙げられてしまいます。

例えば・・・
「作業」と入力したいのに「サ行」と間違えてしまっていたり。

間違って学習してしまった結果、変換候補の一番最初に表示されますので
さらに間違って選んでしまう ⇒ よく使用すると学習 ⇒ 変換候補の一番手
の負の無限ループに陥ってしまいます。

こういった時はこの後ご紹介する「予測入力履歴の消去」を実施しましょう。

予測入力履歴の消去方法・手順

■補足
学習していたものが全てリセットされてしまいますのでご注意下さい。
もし、入力しずらくなったなと感じるものがありましたら単語登録していきましょう。
【Windows10】IMEユーザー辞書ツールへの単語登録・編集方法
Windows10環境でIMEユーザー辞書ツールへの単語登録方法のご紹介です。登録方法は次の3つの方法があります。①タスクバーのIMEアイコンから単語登録※おすすめ②ショートカットキーを使用_「Ctrl」+「F7」 or 「Ctrl」+「F10」③Windowsの設定から「単語の追加」を実施。
IMEユーザー辞書の予測入力履歴の消去方法・手順
  • 手順①
    IMEアイコンから「プロパティ」を選択

    タスクバー右側に or Aと表示されているIMEアイコンがあります。
    ここで右クリックをし表示された中からプロパティを選択します。

  • 手順②
    「入力履歴の消去」を選択

    予測入力欄の入力履歴の消去選択します。

    確認メッセージが表示されますのではい選択します。

    これで作業完了です。

スポンサーリンク

まとめ

■本記事の内容
Windows10環境でIMEユーザー辞書ツールの予測入力履歴を消去(クリア)する方法
■予測入力履歴の消去方法
IMEユーザー辞書のプロパティから入力履歴の消去を選択する。

予測入力履歴を消去すると自分がいかに予測入力に助けられていたかを実感すると思います。

今まで変換候補の一番に表示されていた漢字がなかなか出てこなかったり。

こういった時は逆にチャンスですので気付いたら単語登録していきましょう。

あなたに特化した優秀なIMEユーザー辞書に一歩近づきます。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました