こんにちはー福助です。
本記事の内容
Windows環境でコマンドでホスト名を検索・確認・変更する方法
ホスト名に関するコマンド一覧
ご紹介する内容一覧
- 設定されているホスト名を確認するコマンド(hostname)
- 設定されているホスト名を表示させるコマンド
- 設定されているホスト名を変更するコマンド
現在設定されているホスト名を確認するコマンド(hostname)
現在設定されているホスト名(コンピュータ名)を調べる事ができます。
コマンドを実行し確認して下さい。
コマンド
hostname
詳細は下記記事ご確認下さい。

【Win10】コンピュータ名(ホスト名)をコマンドで確認する方法
Windows10環境でコンピューター名(ホスト名)をコマンドで確認する方法のご紹介。コンピューター名・フルコンピューター名確認方法は「コントロールパネルからの確認がオススメ。コマンド(hostname)で確認することもできます。確認手順を紹介します。
設定されているホスト名を表示させるコマンド
ホスト名が格納されている変数は「hostname」ではなく「COMPUTERNAME」。
お間違いなく。
コマンド
echo %COMPUTERNAME%
設定されているホスト名を変更するコマンド
設定したいホスト名を「fukusuke」とした場合です。
※コマンドを実施した後に再起動が必要です。
コマンド
wmic computersystem where name=”%computername%” call rename name=”fukusuke“
まとめ
本記事の内容
Windows環境でコマンドでホスト名を検索・確認・変更する方法
コマンドは覚えるととても便利な機能となります。
最初はとっつきにくいと思いますが使い慣れてくるとある時を境に壁がスッ・・・と無くなります。
ユーザー側にホスト名を確認してほしくても確認方法が分からない事がほとんどです。
そういった時はコマンドを活用できると良いですね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント