こんにちはー福助です。
昨日の休日の事です。
調子こいて外出先でSurfaceを広げ
コーヒーをたしなめながら記事を書いていました。
3時間ほど集中し今日も頑張ったなと
データを全てUSB内に保存して帰宅しました。
家に帰ってさっそく記事をアップしようと
確認すると・・・
ないんです・・・
そこにあったはずのデータが無いのです!!!!
絶望からUSB内のデータが復活するまでの
奇跡のお話をご覧ください。
USBのデータが消えてしまったが奇跡的に復活したお話
私が3時間かけて作成したUSB内のデータが消失
そもそもなぜわざわざUSBにデータを移しているのかという事ですが
以前Surfaceが急に暴走してデータが全て無くなるという
これこそ大事件が発生していたのです。
この時Surfaceはもう初期化するしかなく
完全に諦めました・・・。
で、その事があってからデータは全てUSB内に保存しているんです。
たまには気分転換もかねて外出先でSurfaceを広げ、
コーヒーを飲みながら無い頭で考え抜いて
調べものをしながら文章を構築していく事3時間。
満足げに帰宅しUSBをパソコンに接続し
さぁブログにアップするぞとした時です。
はぬっ?!!!
デ、データがな・・・い・・・
うごぉ※!○▲ーーーーー!!
(絶望で頭おかしくなりましたホントに)
Surfaceにデータが・・・
残っていないよね移動でもってっているから・・・。
また1から同じ内容の構想を考えて文字を書くのかと考えると
福助のガラスのハートは粉々になり
絶望に叩き落されました。
USBからデータを復旧した方法
でもここで諦めてはいけないという強い気持ちがありました。
やる事をやってからどうしようもないなら諦める!!
そう強く決めました!!
(実際はすぐに解決しましたが)
ネットで調べるとUSBの中身を解析し、
データを復元無料のソフトがあるとの事。
その名も
「復旧天使」
このソフトウェアで福助はなんとか復旧する事になりました。
- 手順①復旧天使をダウンロード
まずは公式サイトへアクセスし
「今すぐダウンロード」
を選択します。 - 手順②復旧天使をパソコンにインストール
インストールも超簡単でシンプルです。
表示されるメッセージを読んで「次へ」で進んでいけばOKです。
公式サイトにもインストール説明画像が載っているので
参考にそのまま実施しちゃって下さい。 - 手順③データの復元
肝心のデータの復元を行います。
こちらもやり方はとっても簡単でシンプルです。
こちらも公式サイトに載っているまんま実施すれば完了です。私の3時間をありがとう。
そして時間だけではなく傷ついたメンタルも回復しました。本当に復旧天使様ありがとうございます。
データが無くなった時の対応注意点
USBや外付けHDD等のデータを復旧させるためには下記事項を必ず守る必要があります。
ご注意下さい。
・フォーマットしない
・USBを抜き差ししない
もし以上の事をしてしまった場合は
復旧しない確率がグンと上がってしまいます。
まずは落ち着いて復旧天使を試してみましょう。
まとめ
USBでもパソコン本体でも外付けHDDでも。
データというものはいつ消えてしまってもおかしくないもの
という事を再度身をもって勉強させて頂きました。
どちらかのデータが破損しても良いように
パソコン内 + USB内
に保存して必要がなくなったら削除という流れに変更します。
USBのデータが復旧しただけで奇跡です。
本当に本当に復旧天使様ありがとう!!
エンジェルが本当にいる事が分かった日でした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント