IMEユーザー辞書ツール【Windows10】IMEユーザー辞書ツールへの単語登録・編集方法 Windows10環境でIMEユーザー辞書ツールへの単語登録方法のご紹介です。登録方法は次の3つの方法があります。①タスクバーのIMEアイコンから単語登録※おすすめ②ショートカットキーを使用_「Ctrl」+「F7」 or 「Ctrl」+「F10」③Windowsの設定から「単語の追加」を実施。 2020.03.30IMEユーザー辞書ツール
コンパネ設定・コマンド等【Windows10】集中モードで通知をオンオフにする設定方法と使い方 Windows10環境で集中モードで通知をオンオフにする設定方法と使い方をご紹介しております。まず集中モードとはメール受信時等の通知を非表示にしてくれる機能となります。今パソコンを使用している作業を邪魔されたくない時に活用します。また自動で切替も可能で「時間帯」「ディスプレイを複製しているとき」「ゲームをプレイしているとき」で設定する事が可能です。 2020.03.29コンパネ設定・コマンド等
コンパネ設定・コマンド等【Windows10】ロック画面の背景画像を設定する方法 Windows10環境でロック画面の背景画像を設定する方法です。左下のウインドウズマークを選択し、「歯車」アイコンを選択しWindowsの設定画面を開きます。個人用設定⇒ロック画面と選択し「背景」の設定項目を①Windowsスポットライト②画像③スライドショーのいずれかに設定します。 2020.03.27コンパネ設定・コマンド等
Windows【Windows10】既定のアプリ、プログラムを設定・変更する方法 Windows10環境で既定のアプリ、プログラムを設定・変更する方法のご紹介です。既定のアプリ、プログラムを設定・変更したいファイルで右クリックをします。「プログラムから開く」⇒「別のプログラムを選択」 を選択します。設定したいアプリを選択し「常にこのアプリを使って.txtファイルを開く」にチェックを入れOKを選択します。 2020.03.26Windowsコンパネ設定・コマンド等
Windows【Windows10】コントロールパネルの開き方(コマンド・ショートカットキーの方法も) コントロールパネルの開き方をコマンドやショートカットキーを含む4つの方法でご紹介します。 ①Windowsマークから「Windowsシステムツール」⇒「コントロールパネル」 ②コマンド「control」を実行 ③ショートカットキー 「Windowsマーク」 +「 Pause/Break」 を使用 ④デスクトップにコントロールパネルアイコンを表示 2020.03.25Windowsコンパネ設定・コマンド等
プライベート【新型コロナ】免許センター(更新)は人混み状態でした 免許の更新に行ったのですが新型コロナウイルスの影響をもろともせず免許センターは人混み状態でした。特にいつもと変わらない日常でビックリしましたが相変わらず交通安全協会の勧誘も以前更新した時と同様でした。+3,000円を出して一体何がどうなるのかの説明も無いですし勧誘方法悪いですよね。 2020.03.23プライベート
コンパネ設定・コマンド等【Windows10】スクリーンセーバーをコマンドで設定する方法 Windows10環境でスクリーンセーバーをコマンドで有効・無効にする方法です。スクリーンセーバーのレジストリ箇所をこの記事内で確認して頂き「有効・無効」「待ち時間」「ファイル箇所」に対してコマンドを実行する事により設定する事が可能です。 2020.03.20コンパネ設定・コマンド等
コンパネ設定・コマンド等【Win10】スクリーンセーバーの設定方法(Windowsの設定) Windows10環境でスクリーンセーバーをWindowsの設定から設定する方法のご紹介です。Windowsの設定画面を開き「個人用設定」⇒「ロック画面」 ⇒「 スクリーンセーバー設定」と選択します。あなたの希望に沿った内容に設定をしOKを選択すればスクリーンセーバーの設定完了です。 2020.03.18コンパネ設定・コマンド等
リモートデスクトップ接続リモートデスクトップ接続可能なWindowsのエディションを解説 リモートデスクトップ接続される側のパソコンにはWindowsのエディションの条件があるのをご存知でしょうか?実はWindows10HOMEの場合はリモートデスクトップ接続ができないんです。リモートデスクトップ接続可能なエディションはWindows10 Pro、Windows10 Enterprise、Windows10 Educationとなっております。 2020.03.16リモートデスクトップ接続
Notes【Notes】過去発生した不具合事例と解決方法まとめ Notesで過去発生した不具合事例と解決方法をまとめた記事となります。不具合としては①Notesの問合せ先が分からない②エラー:このデータベースはディスク構造が無効なため読み込むことができません③「N012SUBまたはFUNCTION の名前ではありません」とエラーメッセージが表示④未読メールの表示数が実際の未読数と異なる 2020.03.12Notes