【PowerPoint】動画のビデオスタイル設定でカッコよく

PowerPoint2016

どーもー福助です。

今日は

パワーポイントで動画のビデオスタイル設定でカッコよくする方法

をご紹介させて頂きます。

PowerPoint(パワーポイント)に挿入した動画の
ビデオスタイルを設定してあげる事により
さり気なくカッコ良い資料に変身できます。

パワーポイントの機能を使用するので
基本的に無料という所がおすすめポイントです。

是非活用して下さい。

スポンサーリンク

PowerPoint(パワーポイント)のビデオスタイル設定

環境のご説明

今回説明する環境ですが下記の通りとなります。

■OS
Windows10 Enterprise

■Microsoft Office
Office2016Professional(PowerPoint2016)

■パソコンスペック
メモリ:8GB
Bit数 :64bit

■ネットワーク
無線LAN(固定IP)

動画のビデオスタイル設定とは?

PowerPoint(パワーポイント)挿入した動画
ビデオスタイル設定とは?

ですが、動画の外枠
カッコ良く、可愛く、スマートに
できちゃう機能の事を指しております。

実際に見てもらうのが一番分かりやすいです。

最初動画を挿入した時は再生画面が
下記の様に普通な感じです。

これをビデオスタイル設定してあげると・・・

こんな感じになります。
ちょっとカッコよくなりましたね。

これは特別に動画の編集ソフトを使って編集している訳ではなくて
パワーポイントのビデオスタイルの設定の中から
お好みのを選ぶだけで完了します。

(設定方法・手順は事項にまとめてあります)

パワポ動画のビデオスタイル設定をする方法・手順

ではさっそくPowerPoint(パワーポイント)で
挿入されている動画の
ビデオスタイル設定をする方法・手順をご紹介します。

ビデオスタイル設定方法・手順
  • 手順①
    PowerPoint(パワーポイント)を開く

    動画が挿入、埋め込まれている
    PowerPoint(パワーポイント)を開きます

  • 手順②
    リボンの「書式」タブを選択

    挿入されている動画をマウスで選択します
    リボンに「書式」タブが表示されますので
    書式タブを選択します。

  • 手順③
    「ビデオスタイル」を選択する

    ビデオスタイル」の中からお好みのを選択します。

    ※「」を選択すると隠れている選択肢が表示されます。

  • 手順④
    再生して動画の外枠を確認

    動画を再生した時に外枠が変わっている事を確認します。
    これで設定完了です。

おすすめビデオスタイル

福助が個人的におすすめしている
ビデオスタイルをご紹介します。

個人的には下記でご紹介する様なシンプルなのが好きです。

それでいて
「これ編集しているな」
「細かい所まで見ているな」
相手がふとした時に気が付くもの

をおすすめしております。

「面取り、反射付き、白」

「面取り、反射付き、白」を選択した場合。

「光沢」「透視投影、影付き、白」

「光沢」「透視投影、影付き、白」を選択した場合。

スポンサーリンク

まとめ

PowerPoint(パワーポイント)で
無料で動画の枠を編集してカッコ良い資料にする方法のご紹介でした。

が、はっきり言ってここに大きく時間をかける必要は無いです。
紹介しておいてなんですがよっぽどの事が無い限り
この設定で大きく印象が良くなる事は無いでしょう。

ちょっとは良くなるかと思いますが多少です。

逆に変なビデオスタイルを選択してしまうと
マイナスの印象を与えてしまうぐらいです。

そんな設定に時間をかけているのはもったいないので

自分の中で動画はこのビデオスタイルの設定だ!!

というのをあらかじめ決めておいて時間をかけずに
設定する事に関しては凄くお勧めします。

その分資料の内容に時間をかけて頂ければと。

以上参考にして頂ければ幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました