どーもー福助です。
今日は
パワーポイントの動画を自動再生する設定方法
についての記事になります。
PowerPoint(パワーポイント)内へ挿入した動画を
スライドショーで表示した際に
自動で再生する設定方法です。
■PowerPoint(パワーポイント)へ動画を挿入する方法


■スライドショーで表示する方法

PowerPoint(パワーポイント)動画を自動再生する
環境のご説明
今回説明する環境ですが下記の通りとなります。
■OS
Windows10 Enterprise
■Microsoft Office
Office2016Professional(PowerPoint2016)
■パソコンスペック
メモリ:8GB
Bit数 :64bit
■ネットワーク
無線LAN(固定IP)
動画を自動再生する設定方法
ではさっそくPowerPoint(パワーポイント)に
挿入されている動画を自動再生する設定方法をご紹介します。
- 手順①PowerPoint(パワーポイント)を開く
動画が挿入、埋め込まれている
PowerPoint(パワーポイント)を開きます。 - 手順②リボンの「再生」タブを選択
挿入されている動画をマウスで選択します。
リボンに「再生」タブが表示されますので
「再生」タブを選択します。 - 手順③開始:「自動」へ設定
「ビデオのオプション」の中にある「開始」という項目を確認して下さい。
ここがデフォルトでは「クリック時」となっていますので
「自動」へ変更して下さい。 - 手順④挿入動画の自動再生設定完了
スライドショーで表示した時に
挿入動画が自動で再生される様になりました。これで設定完了です。
「自動」「クリック時」の違いは?
「開始」の項目の選択肢
「自動」
「クリック時」
で、どういった動作の違いになるのか?
という事ですが、
動画が挿入されているページが
スライドショーで表示された時の動作が・・・
クリック時:マウスでクリックしたタイミングで再生
となります。
実際に確認してみましょう。
開始を「自動」にした場合
自動:ページが表示されたタイミングで自動再生
スライドショーで表示した時に
下記1枚目スライドから・・・
動画が挿入されているスライドへ移動すると
自動で動画が再生されます。
開始を「クリック時」にした場合
クリック時:マウスでクリックしたタイミングで再生
デフォルトでは「クリック時」の設定になっています。
スライドショーで表示した時に
下記スライドから・・・
動画が挿入されているスライドへ移動しても
動画は再生されず黒い画面のままです。
動画へマウスポインターを移動させ
クリックをすると動画が再生されます。
まとめ
PowerPoint(パワーポイント)へ
動画を挿入、埋め込んだ後、スライドショーで表示した時に
自動再生するのか?
任意のタイミングでクリックして再生するのか?
作成している資料によって異なると思いますので
使い分けて頂ければと思います。
スライドショーの表示方法
動画の挿入、埋め込み方法
動画再生方法
とこれまでご紹介させて頂きました。
まずは手順を見ながら設定できる事。
その後に頭の中へ覚えてもらって見ずにできればカッコいいですね。
以上参考にして頂ければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント