こんにちはー福助です。
この記事では
タスクバーへExcelショートカットをピン留めし
ショートカットキーで起動する方法
についてご紹介させて頂きます。
タスクバーへExcelショートカットをピン留めしショートカットキーで起動する
タスクバーへピン留めできるのは新規Excel作成だけでは無く、
指定したExcelへのショートカットをピン留めする事も可能です。
本記事ではExcelでご説明をしておりますが
全てのアプリやソフトウェアのショートカットも同様ですのでご活用下さい。
環境のご説明
今回説明する環境ですが下記の通りとなります。
項目 | OS | Microsoft Office | メモリ | Bit数 | ネットワーク | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
内容 | Windows10 Enterprise | Office2016Professional | 8GB | 64bit | 無線LAN(固定IP) | Notes9.0.1 Basic |
タスクバーへExcelショートカットをピン留めする方法
タスクバーへピン留めする方法は
デスクトップ等にありますピン留めしたいExcelショートカットを
マウスで掴んでタスクバーへ持っていきます。
Excel2016にピン留めする
というメッセージが表示されましたらマウスを離します。
これでタスクバーにピン留め作業完了です。
タスクバーにピン留めしたExcelショートカットを手動で起動する方法
タスクバーにピン留めした先ほどの
Excelショートカットを手動で起動する方法です。
タスクバーにあるExcelアイコンで右クリックし
固定済みにある「test_福助.xlsx」を選択し起動します。
タスクバーにピン留めしたExcelショートカットをショートカットキーで起動する方法
タスクバーにピン留めしたExcelショートカットを
ショートカットキーで起動する方法は、
となります。
このショートカットキーを押すと、タスクバーで右クリックをした時と同じ動作となり、
あとは「↑」「↓」で起動したい固定ファイルを選択してEnterを押すと
起動という流れになります。
詳細は下記記事にまとめてありますのでよければご確認下さい。
https://paddling-blog.com/%e3%80%90win10%e3%80%91%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%92%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%81%a7%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%99#toc6
タスクバーの色々な設定をご紹介
今回の内容の他にもタスクバーについて色々まとめておりますので
参考にして頂ければと思います。
タスクバーにアプリやソフトウェアをピン留めする方法
タスクバーにアプリやソフトウェアをピン留めする方法
については下記記事ご参考にして下さい。
タスクバーの表示位置の変更、自動的に隠す設定
・タスクバーの表示位置を変更
・自動的に隠す設定
については下記記事ご参考にして下さい。

タスクバーをショートカットキーで起動する方法
タスクバーをショートカットキーで起動する方法
については下記記事ご参考にして下さい。

まとめ
タスクバーへExcelショートカットをピン留めし
ショートカットキーで起動する方法
Windowsマーク + Alt + 数字
よく使用するExcelで作成した台帳や帳票があると思います。
どうしてもExcelで作成したものは多くなってきますし、
どこに保存したのかも分かりにくくなってきますよね。
それらのものをタスクバーにピン留めしておけば
さくっと起動させる事が可能となりますので是非ご活用下さい。
本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
コメント